Top
Image Alt
  /    /  現代社会の生活空間における宗教性

現代社会の生活空間における宗教性

代表者氏名:ウスビ・サコ

活動の目的

本研究では、現代の日常的な生活空間における人々の信仰やその表象について、アフリカ、アジアの異なる社会において比較研究を行う。ここでの宗教性とは、イスラームやキリスト教などの一神教の信仰実践に加え、風水や呪術信仰などを含む、広義の「見えないもの」への信仰とそれに纏わる儀礼や身体表現等を含み、人々が近代化した生活空間において、これらをどのようにとらえ、実践しているのかに注目する。

空間に関しては、家庭内のプライベートな空間から、往来などのパブリックスペース、中庭や縁側のような「半公共スペース」も含む日常的な活動が行われる空間を対象とし、古くからある伝統や儀礼、宗教実践等が、近代化による空間そのものの構造的な変化に対応してどのような変容を遂げ、実践されているのかに着目する。

これらの点に関し、アジア、アフリカ双方の研究者の視点を通して考察を行うことで、現代空間に偏在する宗教性について考察すると同時に、その文化的価値について再評価を試みる。

メンバー

氏名 所属 専門分野・専門地域 役割
ウスビ・サコ 京都精華大学・教授 建築学・マリ、日本 研究代表者
阿毛香絵 京都精華大学・特任講師 文化人類学・セネガル 全体コーディネート
清水貴夫 京都精華大学・准教授 文化人類学・ブルキナファソ 研究分担者
野中 葉  慶應義塾大学・准教授 地域研究・インドネシア 研究分担者
申 昌浩 京都精華大学・教授 宗教社会学、大衆文化論・韓国 研究分担者
樫尾 直樹 應義塾大学・准教授 社会学・日本、コートジボワール 研究分担者
ファビアン・サンソン  IRD、IMAF・専任研究員 文化人類学・セネガル 研究分担者
アブドゥラフマン・セック  サンルイ大学・助教授 文化人類学・セネガル 研究分担者
フレデリック・ルボー サンルイ大学・助教授 文化人類学・セネガル、コートジボワール 研究分担者
パスカル・ボルドー フランス国立高等研究実習院(EPHE) 宗教学・ベトナム 研究分担者
バーバ・クリバリー マリ国立人文科学研究所 人類学・マリ 研究分担者

活動予定

2020年10月24日 第一回勉強会 場所 京都精華大学
2021年1月 第二回勉強会 ・国内・海外チーム含めてZOOMで開催
2021年3月 セネガルで現地研究チームと打ち合わせ(可能なら)
2021年8月 ICASでパネルディスカッションもしくはラウンドテーブル
2021年8月 京都をフィールドとして海外メンバーを含む交流・ワークショップ
2022年 セネガルにてワークショップの開催
2022年 海外フィールド開拓調査(セネガル・マリ・インドネシア)
2022年 科研費取得の有無によって検討

これまでの業績

  1. 阿毛香絵『セネガルの高等教育機関におけるイスラームのダイナミズム(Les dynamiques de l’islam dans les lieux d’enseignement supérieur au Sénégal)』(博士論文・EHESS), 2019.
  2. 清水貴夫「ブルキナファソのストリート・チルドレンと教育-近代化とイスラーム文化のはざまに生きる子どもたち」澤村信英『発展途上国の困難な状況にある子どもの教育』明石, 2018.
  3. ウスビ・サコ『ジェンネの日干しレンガ建築文化の保護・修復――日干しレンガ建築士からの聞き取り』Afro-Eurasian Inner Dry Land Civlizations Vol.6 pp.49-59, 2018。
  4. Oussouby Sacko, “Living Practice: Ditilling Local Knowledge of Cohabitation– The case of Mali courtyard house and Kyoto Townhouse”, Africa-Asia ‘A New Axis of Knowledge’ Second Edition, 20-22 September University of Dar es Salaam, Dar es Salaam, Tanzania, 2018. 【口頭発表】
  5. 野中 葉 「インドネシアにおけるハラール化粧品の隆盛と女性たちの美意識」帯谷知可・後藤絵美編『CIRAS Discussion Paper No.80』26-34, 2018
  6. 阿毛香絵 (仏語) “Les dynamiques religieuses dans les milieux de l’enseignement supérieur au Sénégal(高等教育の場における宗教のダイナミズ)”, Holder, Dozon (編著), Les politiques de l’islam en Afrique, Mémoires, réveils et populismes islamiques, Karthala, 2017.
  7. 野中葉 「信じること・装うこと −インドネシア人女性たちのヴェールと服装」京都大学大学院人間・環境学研究科文化人類学研究室編集『コンタクト・ゾーン』9号: 279-303, 2017.
  8. 樫尾直樹・本山一博編『地球社会の新しいヴィジョン-心身・霊性・社会-』国書刊行会, 2015.
  9. 野中 葉 『インドネシアのムスリムファッション−なぜイスラームの女性たちのヴェールはカラフルになったのか』福村出版
  10. 清水貴夫「ニジェール共和国における伝統教育と社会 ザルマ社会のイスラーム教育」. (大塲麻代編 『多様なアフリカの教育- ミクロの視点を中心に-』. 未来共生リーディングス, Vol.5. 大阪大学未来戦略機構第五部門, 2014.
  11. 野中 葉 「ムスリマによるムスリマのためのもう1つのミスコン−ムスリマ・ビューティー」倉沢愛子編著『消費するインドネシア』慶應大学出版会、
  12. 申 昌浩「整形美人と新儒教精神」『性欲の研究』 平凡社,
  13. 申 昌浩「植民地時代の宗教とポスト植民地時代の宗教」『宗教の事典』朝倉書店, 2012.
  14. 野中 葉 『インドネシアの大学ダアワ運動 再考 −サルマン・モスクにおけるイスラーム運動の思想と現代的意義』SOIAS Research Paper Series No.7、2012。
  15. 申 昌浩「情報化時代の宗教」『宗教の事典』 朝倉書店 750-755 2012.
  16. 樫尾 直樹『文化と霊性』慶應義塾大学出版会、2012。
  17. 樫尾 直樹『スピリチュアリティ革命-現代霊性文化と開かれた宗教の可能性-』春秋社,2010
  18. 樫尾 直樹「霊的価値論-コートジボワール・崇教真光信者の世界観の持続と変容(1975-1995)」(落合雄彦編『スピリチュアル・アフリカ』晃洋書房, 2009
  19. ウスビ・サコ,「バマコの中庭型在来住宅の「集合住宅化」と中庭での生活行動の研究」京都大学,博士論文 (工学) , 2000.