京都精華大学アフリカ・アジア現代文化研究センターが主催する公開講座「表現でみるアフリカ・アジア社会とその課題」(全5回)を開講
公開講座概要
2025年10月24日より、全5回の日程で現代アフリカ・アジアに関する連続講座「表現でみるアフリカ・アジア社会とその課題」を開講します。 本講座では、アフリカ、アジア地域を中心に活動してる映像作家の方々をお招きして、映像作品をみながら、それぞれの地域での課題などについて解説します。
日程
全5回 2025年10月24日(金)、11月21日(金)、12月19日(金)、2026年1月16日(金)もしくは23日(金)、2月20日(金)いずれも19:00~21:00
申込方法
下記Googleフォームから申し込みください
主催:京都精華大学アフリカ・アジア現代文化研究センター
プログラム
第1回 10月24日(金) ミャンマー「『エイン』への思いを語る」
登壇者:ティンダン監督
ナビゲーター:ナンミャケーカイン(京都精華大学特任准教授)
第2回 11月21日(金)
近日公開
第3回 12月19日(金) 『カンタ・ティモール!』
登壇者:広田奈津子さん(『カンタ・ティモール!』監督)
阿部健一(総合地球環境学研究所・モデレーター)
清水貴夫(京都精華大学・司会進行)
第4回 1月16日(金)
近日公開
第5回 2月20日(金) 「西アフリカのワックスプリント「パーニュ」を使用したスカートお仕立てショー アフリカのファッションを体感する」
カブレッサ・デアバロ(服飾職人)
中須俊治(AFRIKA DOGS)
清水貴夫(京都精華大学・司会進行)
